講演実績

主な講演活動などの実績

※以前より、yu-kaは発達凸凹(発達障害)に関する取材・講演活動に取り組んでいたため、 音楽活動開始前の、講演にまつわる活動実績も含みます。 ■現在は、音楽ライブを交えて講演をお届けしていますが、 ご希望により柔軟に対応させていただきます。 これまでに北海道から九州まで、人権学習コンサート・行政主催イベント・学校・学会・介護施設etcでの出演 発達障害の自助会・親の会へ出向いた講演ライブを行ってきました。 出演依頼をご検討くださっている方はこちらへ。

2025年

2/10(月)赤穂市民生委員児童委員協議会主催 講演会

赤穂市民生委員児童委員協議会 主催の講演会に登壇いたします。 (約300名の支援者様にご参加いただきました。)  

1/16(木)講演ライブ@関西学院大学聖和キャンパス

前年度に引き続き、母校でもある関西学院大学の聖和キャンパスにて、
保育などを学ぶ学生様に向けたトーク&ライブをさせていただきます。「はったつソング」を用いながら、yu-ka自身のADHDに関する体験談をお話します。
貴重な機会をいただきありがとうございます。

※一般お申込み不可

2023年

6/16(金)ウメダFM・発達凸凹特別番組「ハッタツあるある!誰にだって凸凹はあるんちゃうの?」出演&オンエア

ウメダFMの、発達凸凹に関する特別番組「ハッタツあるある!誰にだって凸凹はあるんちゃうの?」に出演いたしました。 「ハッタツあるある」エピソードをSNSで募集し、発達凸凹にまつわる「幼少期のあるある」「子どもの可能性」「一つのことを極めるて道が開けた」エピソードを番組で紹介させていただきました^^ また今回は、発達が気になるお子さんへの運動療育に取り組まれている、株式会社LIG 代表の福井宏昌さんをゲストに招いて、収録しました! 株式会社LIG(リッグ)HP

聴き方(アーカイブ)

応援ソングライターyu-ka ♬から、お楽しみいただけます。(全国からご視聴可) https://www.youtube.com/watch?v=fZG_oV4mdCY

3/27(火)soar「soar Human library」@オンライン

NPO法人soarさま主催「soar Human library」。Human libraryとは、人と人が互いに理解を深めることを目的とした試み。話し手の人生を「本」に見立てて、これまでの経験や想いについて、参加者とじっくりと話し合うイベントのゲスト7名のうちの1人として登壇させていただきました! 【yu-kaの過去執筆記事@soar】 発達障害に関わる仕事をみつけた。ADHDの当事者であるyu-kaさん | soar(ソア) (soar-world.com)

3月18日(土)「みんながえがおになれるライブ」@大東市café Mさん

慶生会エムステージ野崎さまの主催で、大阪府大東市のcafé Mさんでライブをさせていただきました!

3月16日(木)「発達凸凹×不登校~この言葉で強くなれた~」鈴木理子さんYoutube出演

不登校・摂食障がいのお子様の親御様のコミュニケーション支援をされている 鈴木理子さんのYouTube2000人記念で出演させていただきました! 放送はこちらからご覧ください!

1/19(木)講演ライブ@聖和短期大学

https://youtu.be/fWhAnXwNCC8 前年度に引き続き、母校でもある関西学院大学の聖和キャンパス(聖和短期大学)にて、 保育などを学ぶ学生様に向けたトーク&ライブをさせていただきます。「はったつソング」を用いながら、yu-ka自身のADHDに関する体験談をお話しました。 貴重な機会をいただきありがとうございました。

2022年

12/20(火)講演 就労移行支援事業所アイ・ワークス様(神戸三宮事業所)

YouTubeでもコラボ出演いただきお世話になったアイ・ワークス様の神戸三宮事業所に伺い、講演をさせていただきました。 特性との向き合い方や、仕事での失敗経験や乗り越え方、今の仕事や夢に行き着くまでの道のりについて、利用者様に向けてお話させていただきました。

11/30(水)講演ライブ@関西福祉科学大学・関西女子短期大学

https://youtu.be/3tWUUltnk5U webメディア「soar」の発達障害に関する記事を見つけて講演依頼をしてくださいました。ありがとうございます! 当事者としての経験談、当事者の方、悩んでいる方へのへのメッセージとともに、はったつソングを歌わせていただきました!

10/12(水)10周年記念コンサート@みなと高等学園

昨年講演ライブでお邪魔した、みなと高等学園さまから、10周年記念コンサートの出演ご依頼をいただきました。記念となる日、はったつソング&応援ソングでお祝いをお届けしました♪ (一般お申し込み不可)

10/9(日)第2回はりまADDM講演会@播磨

第1回目にも出演させていただきました、大人の発達障害当事者会の 「はりまADDM」さん主催の講演会後のライブに出演! 発達障害をお持ちの方、ご家族・支援者の方におすすめの講演会(イベント)です。 yu-kaは、第2部で「はったつソング」を中心とした応援ソングを歌い届けました♪ 当日の主な進行 第1部【基礎講演】 【当事者の目から見た《発達障害者》就労へのアプローチ】 ゲスト講師「広野ゆい」氏 による講演 第2部【応援ソングライブ】 【ROOTHING for you CONCERT(頑張ってる皆様を”応援しますね!演奏会)】 ゲスト「yu-ka(応援ソングライター/シンガーソングライター」  

9/21(水)プチ講演LIVE・でこぼこトークvol.2「発達凸凹と『はたらく』」

水曜日隔週のYouTube配信シリーズ第2弾!ゲストで、はりまADDM代表笑楽さまにお越しいただく予定です!(10月9日の講演会主催!) (第1回はりまADDM様講演会前に、ラジオ収録をしました!過去写真です)

日時

9月21日(水)20時~21時頃

場所

応援ソングライターyu-ka YouTube ※「はったつソングPlaylist」にて♪

8/28(日)「発達障害×キャリア~『働く』から自分らしいウェルビーイングを考える~」@京都

発達障害とキャリア。ずっとずっとyu-kaが向き合ってきた大切なテーマで、京都にてゲストスピーカーを務めました。

日時

8月28日(日)13〜16時(12時40分開場/16時30分まで開放)

主催

凸凹フューチャーセンター様

3月19日「繋がってるよ!笑顔になろうよ!」@就労移行支援事業所~キセキの杜~ジョブステーション神戸長田事業所

・事業所に通われる利用者のみなさまに向けて、はったつソングや応援ソングを歌い、ADHDとしての実体験もお話しました。 (主催:一般社団法人 社会府樹脂支援研究機構) 一般社団法人 社会福祉支援研究機構 第31弾「繋がってるよ!笑顔になろうよ!」 応援ソングライターyu-ka https://youtu.be/2SzW3lrP1CU

2月19日「ふれあいコンサート」@アクリエひめじ

・発達凸凹を持つ当事者の方・親御さま・支援者さま・PTA関係の方へ向けて 「はったつソング」を交えて講演ライブをお届けしました。(主催:姫路市総合センター中部グループ) https://youtu.be/mMz9z8-c2Ak

2021年

11月16日「特別支援教育」授業@聖和短期大学

yu-kaの母校「関西学院大学」の西宮聖和キャンパス内「聖和短期大学」にて、 「特別支援教育(障害児保育:学生数120名)」の授業にて、ゲストスピーカーとして登壇。 立花准教授のご依頼で、発達障害当事者として、発達障害について、 また、発達障害の子どもについて、トークとピアノの弾き語りのミニライブをおこないました。 保育科の授業ということで、ライブイベントとは違う緊張感のなか、学生さんたちがとても熱心に聞いてくださっていたのが印象的でした。なお、授業後のコメントを学生さんたちからいただき、そこにはyu-kaが話していない、その先のところまで想像・共感が及んだ心優しい感想が並んでいました。みなさんに思いを届けることができてyu-kaもとても喜んでいます。 ※学生さんのご感想について、ありがたく掲載許可をいただいたため、一部ご紹介させていただきます。 「yu-kaさんお話の中で、誰にでもあるから大丈夫という言葉に逆に傷ついたこともあるというエピソードが印象的でした。もし友達がカミングアウトしてくれたら、『打ち明けてくれてありがとうと声がけをしようと思いました。」 「素敵な歌をありがとうございます。特にrainbowが好きです。お子さん一人ひとりへの個性を大切にしながら、 保育士として接していけるよう成長したいです。」 「等身大な歌詞がとても好きで、yu-kaさんのお気持ちを感じられました。 asperの歌詞や、yu-kaさんのアルバイトのエピソードを聴いて、自分にも似た部分があるように感じて自己理解が深まりました。ありがとうございます。」 「発達障害を持つ方から、今回初めてお話を聴くことができました。『かくれんぼ』のように、弱さをオープンにできることは強さだなと思いました。内面を打ち明けられるようになって、周りの方に安心してもらえるような自分になりたいです。」 今後もこういった、「発達障害当事者と関わる方たち」へ理解を深めていただけるように、トークライブを届けたいとyu-kaも手応えを感じたようです。ご依頼いただきまして、本当にありがとうございました

2018年

1月24日 webメディア「soar」記事掲載

「社会的マイノリティ」の人々が持つ可能性が広がる瞬間を捉えるメディア「soar」に、執筆記事を掲載いただきました。 記事は、こちら↓ 誰かの役に立ちたくて、「自分だからできること」を考えた。発達障害のある私が見つけた自分を活かす働き方

1月26日「関西学生発達障害支援フォーラム」@キャンパスプラザ京都

・分科会「発達障害者への学校教育における縦断的支援」へ登壇しました。(主催:龍谷大学短期大学)

2月2日「『みんなの学校』上映会 兼 発達障害者に関する講演会」

・京都のライブハウス「モダンタイムス」にて、はったつソングを含めたライブトークを行いました。 (主催:任意団体 福笑)

2月24日「見える×見えない障がい 両視点でのトークセッション」

神戸のイベントスペースにて、二分脊椎症をお持ちの竹野 元貴氏との対談を行いました。

2017年

3月5日「発達障害の視点から個性を考える(青空市)」

・特別養護老人ホームきらくえん内で、トークセッションを開催しました。

7月17日「発達凸凹若者の本音シェアー会(2Uサポート 海の日フォーラム)」

・藤原和博氏 講演会後に、ファシリテーターとして登壇しました。(主催:NPO法人発達障害児LOF教育センター)